top of page
高橋典子

料理研究家 / おから料理研究家

NONNON cooking salon 主宰

NIPPONおからプロジェクト代表

高橋 典子

Noriko Takahashi

 札幌生まれ。5歳から東京で育つ。慶応義塾大学法学部法律学科卒業後、金融機関で約6年間の勤務。ロンドンとニューヨークでの約3年間の在住中、新しい食材や各国料理に出会い食文化の違いを感じたことが「食」の仕事へ進むきっかけとなる。

  帰国後、集英社・料理月刊誌「TANTO」第2期ホームシェフとして選出。レシピ紹介やキッチンの使い方などの記事が、1年間掲載される。有名レストランなどで料理を習い、腕を磨くようになる。おもたせで知り合いに渡していた手作りチーズケーキが評判となり、2002年から自宅で料理教室「NONNON cooking salon」を開始。「おいしくて素敵な、そしてカラダに良い料理をなるべく手軽に作ること」をコンセプトにした料理教室は徐々にキャンセル待ち必至の教室になった。

 2010年5月、初の著書「おから、豆腐、豆乳、野菜のお菓子」(文化出版局刊)を出版(第3刷を増刷)。時期を同じくして企業や国内外の政府機関などによる料理教室やレシピ制作、トークショー出演などの依頼が増え、料理研究家として多忙な日々を送るようになる。

  サンケイリビング新聞社主催の子ども向けの料理教室講師を務めることで、子どもをめぐる食の環境について強い問題意識を持ち、「体によい物をおいしく食べられる料理」の研究をはじめる。

この頃「食の安全」を中心とした地道な料理活動により、一般社団法人「超人シェフ倶楽部」のメンバーに加入し、食育推進プロジェクト「子どもたちを育てるチカラ。」のスーパー給食に参画。その後、読売新聞社のサイト「読売受験サポート」で、コラム「高橋典子のおいしい受験生活」の執筆を担当し、受験生向けのレシピ紹介や食材の効能などをわかりやすく紹介。医学雑誌「ロハス・メディカル」でハーバード大学研究員の大西医師とのコラボで、ヘルシーフードのレシピの掲載をはじめる。これらの経験から食育講師としての活動が増え、全国各地に広がった生産者とのネットワークから得られる良い食材や、調理法などを人々に正しく伝える使命を感じ始める。

2015年の「これがおから?なDailyレシピ」(文化出版局刊)出版をきっかけに、「NONNONおから普及プロジェクト」を立ち上げる。「目で見て美しく、味わって美味しいおから 」というおからの新しいイメージを作り、栄養的にも優れた食品であるおからを、日常の食卓で活用することを目的とし、地方自治体、教育施設、医療施設、食品メーカー、飲食店、大学・研究機関、食関係の団体、メディアなど各分野での普及活動を精力的に行う。2016年は茨城県笠間市が支援する在来種の大豆タノクロマメの普及活動「カサマメプロジェクト」に参画し、おから料理の指導など、食育活動を中心とした普及活動を実施中。本プロジェクトには、数多くの賛同を得ている。

2016年「NIPPONおから普及プロジェクト」に、2017年「NIPPONおからプロジェクト」に名称を変更する。

NONNONcookingsalon
bottom of page